FAQ99

院長に聞く99の質問

トップページ > 院長に聞く99の質問

初めましての方へ

座右の銘は?

「我事において後悔せず」

これだけは誰にも負けない!という特技は?

歯科セミナーの受講数は誰にも負けない自信があります。
Zoomのオンラインセミナーやアーカイブ視聴も含めると、年間100件は受講しています。

これがあれば幸せというものは?

孫。
うちに泊まりに来ることも多く、いつも一緒です。

見るだけでイヤ!という苦手なもの

ありません。

身長は?

168センチ

利き手は右? 左?

右手

よく言われる第一印象

年齢より若く見られることが多いです。

第一印象と違って、実は?

自分では年相応だと思っています。

ポジティブ? ネガティブ?

ポジティブ派です。

自分を四字熟語で表現すると?

「質実剛健」
常にこうありたいと思っています。

名前の由来があれば教えてください。

由来は分かりません。
親戚の中で一番出世している叔父さんに名前をつけてもらいました。

先生の生い立ち〜開業まで

生まれた場所、育った場所は?

埼玉県戸田市

子どものころ好きだった遊びは?

マンガを読むこと。
『虹を呼ぶ拳』『がんばれ元気』『柔道一直線』『柔道部物語』など、格闘技を題材にしたマンガが大好きでした。

子どものころのニックネームは?

しょうちゃん

やっていた習い事はありますか?

そろばん(一級)、柔道

夏休みの宿題は「コツコツ派?」「直前派?」

直前派

周りからどんな子どもと言われていましたか?

正直な子どもと言われていました。

子どもの頃の「将来の夢」

秋田書店の入門百科シリーズの『マンガ家入門』を読み、マンガ家を目指していました。
夏休みの宿題にマンガを描いて提出するほどに熱中していましたね。
サラリーマンが電車通勤や過酷な環境の中で体を鍛えられ、忍者の術を身につける話を描いていました。

初恋はいつ? どんな人でしたか?

幼稚園の頃かな?覚えていないくらい昔のことです。

学生時代の部活は?

中学・高校時代:柔道部 / 大学時代:空手部

学生時代に熱中したものはなんですか?

武道の練習

学生時代の得意科目・苦手科目

得意科目:文系科目
苦手科目:理系科目

現在の仕事を志したきっかけは?

高校生の頃、ものすごく歯科医不足の時代が続いていました。
朝5時から歯科医院に順番待ちの列ができていたほどです。
そんな世の中を見て、「これは大問題だな」と歯科医師を目指すようになりました。

大学卒業後の経歴は?

2年制の大学の卒後研修機関であるPDI歯科診療所で2年間研修をうけました。 研修機関卒業後、ナソロジーで有名な先生の東小金井歯科医院で2年間勤務していました。 卒後5年目に現在の地に開業しました。

卒業してすぐ就職したところではどんな仕事をしていましたか?

一般歯科治療を幅広く行っていました。
また、当時ほとんど行われていなかったインプラントをしたり、院長が行うセミナーや翻訳の手伝いをしていました。

院長になろう(開業しよう)と考えたきっかけはなんでしたか?

自分の思うような歯科医院を作りたかったからです。

人生の分岐点はどこにあったと思いますか?

開業です。
開業前は経営という観点がなかったため、考え方・物の見方が一気に変わりました。

医院の考え・仕事に対する思い

医院を設立した当初の「夢」「目標」は?

レベルの高い歯科治療を患者さんに提供することです。

その「夢」「目標」は現在変化しましたか? 変わった場合はどう変わりましたか?

目標は現在でも変わっていません。

仕事をし続けるうえで曲げられないモットー、信条

「常に勉強し続ける」

仕事や生き方で目標としている人、手本としている人

哲学者の中村天風先生です。
積極的精神で生きることを学びました。

スタッフからどういう院長と思われていると感じますか?

ワンマン院長と思われているのではないのでしょうか。

仕事をする上で一番「よかった!」と感じたエピソードを教えてください。

超難しいお口の患者さんに会心の入れ歯を作ることができ、患者さんが喜んでくれた時は私も嬉しかったです。

逆に「ピンチだった」というエピソードを教えてください。

入れ歯をいくら調整しても患者さんの痛みが取れなかったこと。
自費だと難しい症例の患者さんが多く、地道に何十回も挑戦して解決しました。

仕事がある日のランチの定番メニューは?

蕎麦です。
近くの蕎麦屋さんでよくお昼を食べています。

理想とする院長のイメージを「◯◯な院長」で表現すると?

「頼もしく元気な院長」

仕事において、身に付けていてよかったと感じるスキルは?

入れ歯の作り方、調整のスキルです。

仕事において、スタッフに身に付けてほしいと思うスキルは?

患者さんを安心させられるコミュニケーションスキルを身につけて欲しいと思っています。

忘れられない患者さんからの一言は?

「いい入れ歯を入れてもらってから、なんでも美味しく食べられるようになりました。」

プライベート

差し支えなければ、家族構成を教えてください。

妻(副院長)と二人で暮らしています。

家ではなんと呼ばれていますか?

「じーじ」

朝のルーティンを教えてください。

総合格闘技の朝練。

「これを持っている」「これができる」「〇〇と会ったことがある」などのプチ自慢

有名なピーター・K・トーマス先生がアメリカンクラブで講演した際に勤務先の院長と、彼の泊っている帝国ホテルの部屋にいき写真撮影したこと。その後1階の喫茶店でお茶を飲みながら歓談しました。

外食でよく行くお店

新宿の洋食屋「アカシア」でロールキャベツとオムライスをよく食べます。

休日は何時に起きますか?

特に決まっていません。

旅行に行くならどこ?

毎月、いろいろな海や山に行っているので行きたいところは特に思いつきません。
強いて言うなら豪華客船に乗ってみたいですね。

カラオケの十八番を教えてください。

森田健作『さらば涙と言おう』

好きなものは最初に食べますか? それとも最後?

特に決まっていないかな。その時によります。

インドア派? アウトドア派?

アウトドア派です。

これまで飼ってきた動物を教えてください。

犬と猫を飼ったことがあります。

先生の宝物は何?

現在小学2年生の孫です。
総合格闘技の練習もキッズ・親子クラスで一緒にやっているんですよ。

ここ1年での、一番高い買い物は何?

歯科診療用チェア

最近一番笑った出来事は?

アニメ「マッシュル」のオープニングソング「Bling-Bang-Bang-Born」の替え歌をネットで孫に見せてもらい、大笑いしました。

みんなにオススメしたいことはありますか?

柔道の受け身を覚える。体育で教えれば、日本で転んでケガをする人が激減すると思います。

スマートフォン・携帯電話の待ち受け画像は何?

最近、孫が自分の顔や気に入ったものを勝手に入れ替えています(笑)

とっておきのストレス解消法を教えてください。

孫と遊ぶこと

似ていると言われたことのある有名人は?

桑田佳祐

では、自分自身で「似ている」とひそかに思っている有名人は?

特に思い当たりません…。

1ヶ月お休みをもらえたら何をしますか?

豪華客船で行くクルーズの旅に出たいですね。

宝くじで3億円当たったら何をしますか?

老後の資金として貯金します。

無人島に一つだけ持っていけるとしたら何を持っていきますか?その理由も教えてください。

iPad
いろいろ使えて便利です。

自分の性格を振り返って、前世ではどんな人物・生き物だったと思いますか?

武士
時代劇のマンガやドラマを見ていると共感できる部分が多く、心構えや考え方に近いものを感じます。

自分で気づいている口癖

「なるほどね」

治したいと思っている、自分の癖

整理整頓ができないこと

生まれ変われるなら何になりたい?

今の自分

生まれ変わった先で、何をしたい?

前世で失敗したことを修正したい

行けるとしたら未来? 過去?

過去

その行き先で何をしたい?

将来するであろう失敗の回避

歴史上の人物や有名人など、どんな人にも会えるとしたら誰に会いたい?

中村天風先生、木村政彦先生、高杉晋作

その人と何を話したいですか?

悟りや死に対する考え方や、武術の極意について話してみたいです。

行ってみたい国はありますか?

モンゴル、ベトナム、マレーシア、インドネシアに行ってみたいですね。

朝ごはんの定番メニュー

バナナ、ゆで卵、酢のジュース

最近感動した出来事もしくは映画・ドラマ・本は? 感動ポイントも合わせて。

『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』 著:増田 俊也
読後、「柔道でこんなに強くなれるのか」と感心しました。
ブラジルやアメリカで国民的英雄と戦って倒すなど、相手との体格差に関係なく凄まじい強さを発揮する木村政彦の姿は読んでいて元気をもらえます。

今まで秘密にしていたこと、1つだけ教えてください。

ダイエットに何回も失敗しています。

好きなもの、きらいなもの

好きな食べ物を教えてください。

ステーキ、寿司、お好み焼きが好きです。

苦手な食べ物を教えてください。

ありません。なんでも食べられます!

今まで食べた中で一番おいしかった食べ物は?

学生時代に通っていた大学近くのフランス料理店の料理。

お酒は好きですか? 好きなお酒を教えてください。

お酒は苦手です。
学生時代の部活の飲み会では大変な思いをしました…。

好きな芸能人・有名人は?

岩崎宏美さん
青春時代真っ盛りの時に歌をよく聞いていました。

よく聞く音楽(アーティスト)は?

フォークソングや、ニューミュージック

好きな色は?

深いブルー
医院のカラーにもなっています。

猫派? 犬派? 好きな動物は?

猫派です。

好きな本を1冊選ぶなら?内容と理由も教えてください。

『姿三四郎』 著:富田常雄
武道を修行する上で参考になることがたくさん書いてあります。

好きな映画を1本選ぶなら?内容と理由も教えてください。

『キューポラのある街』
埼玉県川口市が舞台の映画です。自分の子ども時代とリンクする描写が多く、懐かしく感じます。

好きなマンガやアニメは?

『がんばれ元気』 著:小山ゆう
『柔道部物語』  著:小林まこと
子どもの頃からボクシングや柔道のマンガを読むのが好きでした。

プレーヤーとして、あるいは観戦で好きなスポーツは?

柔道、空手、総合格闘技

欠かさず見ているテレビ番組もしくはYou Tubeのチャンネルを教えてください。

「出没!アド街ック天国」「日経スペシャル カンブリア宮殿」「徹子の部屋」

好きな場所、落ち着く場所は?

自分の部屋、車の中

好きな季節と好きな理由を教えてください。


暑いのが好きだからです。今年の夏も気持ちがいいくらいの暑さでした。

これからの夢・目標・考え

仕事において、1年後の目標は?

歯科衛生士を1人増やし、歯科衛生士5人でP処を行えるような体制を整えます。

では5年後の目標は?

院長不在でも診療が回る院内体制を作りたいと考えています。

さらに10年後の目標を教えてください!

自分が理想としている歯科医院を完成させる

プライベートでやりたいことや目標は?

武術の極意を極めたいと思います。

リタイア後、どのように過ごしたいですか?

武術の極意を極め80歳で人生最強の状態になれるよう練習し、孫と世界喧嘩旅行に行きたいですね。
その後、悟りの研究をします。

死ぬまでに挑戦したいことは?

武術の極意を極めることと、悟りを開くこと

あなたにとって、「仕事」とはなんですか?

生活費を稼ぐこと、社会貢献をすること

あなたにとって、「人を育てる」とはなんですか?

最高の歯科医院を作るのに必要なこと

あなたにとって、「プロフェッショナル」とはなんですか?

素人には真似のできない技を持っていること

これまでの質問を読んでくれた人に一言!

ここまで読んでくださってありがとうございました。
お疲れ様でした。

Copyright © 2024 わたなべ歯科医院 All Rights Reserved.

TOPへ戻る