INTERVIEW
スタッフインタビュー
トップページ > スタッフインタビュー > R.Tさん

歯科衛生士
新卒入社
新しい機械や器具が扱えます
R.Tさん / 2020年4月入職
-
仕事について
- Q
-
入職のきっかけを教えてください。
- A
- 私はちょうどコロナ禍の時期に就職活動を行っていました。
当時は歯科医院の求人掲載がほとんどストップしていた状況で、ほとんどのクラスメイトが内定取消状態。中には入職後すぐに自主退職を促された人もいるほど、とにかく職に就くのが困難な状況だったんです。
そんな状況の中でも就職先として快く受け入れてくれたのが当院でした。
コロナ禍中では交通機関を使いたくなかったため、車通勤ができることも嬉しかったですね。
-
- Q
-
今の業務内容について詳しく教えてください。
- A
- メイン業務は歯のクリーニングです。
手が空いているときは、バックヤードで器具の洗浄や在庫の管理などをしています。
-
- Q
-
仕事をする上で大事にしていること、心がけていることはなんですか?
- A
- 一番大切にしているのはチームワーク。常に周りを見て、先を考えた行動を心がけていますね。学生時代の居酒屋バイトで身につけた、先読みする癖を活かせているのかな、と思っています。
また、チームワークに必要な利他の心と思いやりも大切にしています。
稲盛和夫さんの本が好きで、チームワークを活かした働き方をする上でよく参考にしています。
-
- Q
-
お仕事においてやりがいやモチベーションにつながっていることはなんですか?
- A
- 患者さんから「また来たい」と思ってもらえることです。そのためにも、自分から積極的に話しかけるようにしています。
今日の天気などの雑談をきっかけにお話を広げていくと、前回来院時から今日までのお話を聞き出せます。それをメモしておき、次回来院時の際に話題に挙げると患者さんも「私のことを覚えてくれている!理解してくれている!」と感じていただけます。
このようにして、患者さんと相互に理解し合いながらお口の健康を目指しています。
特に、当院は地域に根ざした歯科医院なので、コミュニケーションを大事にしながら次の治療や物販の購入につなげていくように心がけています。
-
- Q
-
今までに「辞めよう」と感じたことはありますか?
- A
- あります。人事評価の面で、モチベーションが下がってしまったことがありました。
しかし、ランチミーティングの中で院長や副院長に私の意見をダイレクトに伝えたところ、話し合いの末に条件を改善してもらえたんです。
私を必要としてもらえていることがわかり「また頑張ろう!」と思いました。
-
この医院で働くメリット
- Q
-
この医院に勤めて「よかった!」と感じた点をいくつでも教えてください。
- A
- 私たちのやりたいことを院長が聞き入れてくれることです。
新しく導入したい機械や器具などを院長に提案すると快く聞き入れてもらえて、すぐに前向きに検討してくれます。
以前には、歯周病の細菌検査の機械の導入を院長に提案してサンプル機を導入したこともありました。
院長は自分の専門分野以外にも幅広くアンテナを張っているので、前向きに受け入れてくれる体制が出来上がっているのだと思います。
-
- Q
-
医院や院長、働く仲間など、「医院の自慢」はなんですか?
- A
- 助け合いの心と利他の心を持った、チームワーク抜群のスタッフが自慢ですね。
1日の工程をよりスムーズに終わらせるために、「ここはこうした方がいいよね」「こうした方が上手くいくよね」といつもスタッフみんなで業務改善について話し合っています。
また、ちょっと面倒な雑務でも「自分がやっておいたら楽になるんじゃないかな」と考えて積極的に行動しています。
-
- Q
-
入職後、自分が成長できたなと感じるポイントを教えてください。
- A
- 先のことを考えながら仕事ができるようになりました。
元々持っていた先読みのスキルを伸ばすことができ、さらに周りを見ながら動く力もついたと実感しています。
-
- Q
-
お仕事とプライベートで、これからやりたいことやチャレンジしたいことはなんですか?
- A
- 仕事でもティースジュエリーをやってみたいです。
当院にはホワイトニングを希望する患者さんが多く、中には60代で施術する方もいらっしゃるんですよ。審美意識が高い患者さんが多いので、ティースジュエリーの需要があるんじゃないかなと考えています。将来的にはドバイで起業してみたいですね!プライベートでは、どんどん海外に出て、日本の歯科衛生士としての技術や細かい気配りなど、大切なことを発信していきたいです。
国内にはタイやインドなどの発展途上国に分院を出している医院もあります。国外分院の活動などを見ていると、歯科衛生士の国家資格がない国に向けて発信できることがたくさんあるのではないかと思います。
-
最後に
- Q
-
この医院は、どんな人が合うと思いますか?
- A
- スタッフみんなの連携が大切なので、周りの人と連携して動くのが好きな方や、思いやりを大事にされている方にはぴったりな医院です!
-
- Q
-
入職希望の方にメッセージを!
- A
- 働く中で先読みの行動が身につきます。
ぜひ見学に来てください!